2018年11月22日木曜日

パース紀行Ⅷ ラグビーリーグ

809号室のTVである
私の旅は、非日常性を重視する。だから、PCをオーストラリアに持ってこなかった。PCがあれば日常性が高まってしまう。(妻はタブレットを持参していた。韓国問題の進展が気になるそうで…。)と、いうわけで、ホテルにいるときはTVのスイッチをつけることにした。私たちはマレーシアで普段TVを見ない。よって、非日常的なのである。(笑)

何を見ていたかというと、ひたすら13人制のラグビーを見ていたのだ。私は前任校でラグビー部の顧問(と言っても未経験者ので第3顧問というスタンス)だったくらい、ラグビーが好き。ところで、このラグビー、ちょっと変わっているのだ。タックルされて倒されたら、すぐボールを後ろに回し、ラインをつくって攻撃再開。スクラムもめっちゃゆるやか。押し合わない。ラインアウトでフォワードが取り合うこともない。要するに、極めてスピーディーなのである。最初は、モールもラックもないし、違和感があったのだが、ぶつかり合いは激しいし、なかなか面白くて、完全にハマってしまったのだった。
https://www.raiders.com.au/news/2018/05/07/nrl-unites-for-2018-indigenous-round/
このちょっと変わったラグビーは、「ラグビーリーグ」という名前であることがわかった。いわゆるフツーの15人制のラグビーである「ユニオン」とは違い、プロ選手としてやっているらしい。(ラグビーはアマチュアリズムが強いスポーツだ。)プロ故に、見せて楽しいようにルールを変更しているようだ。なるほど。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
とにかく、あたりも凄いし、タックルと言うより押し倒す/かなり格闘技っぽい
https://www.skysports.com/rugby-league/news/12204/10178355/
super-league-salary-cap-needs-raising-says-leading-player-agent
オーストラリアのNRLをずっと見ていて気づいたことの1つに、トライかノートライかをよく審判がビデオ判定を要求するのだが、TRY!と同時にケンタッキーフライドチキンのCM画面が必ず出てくるのである。(笑)また各チームのユニフォームには、意外と日系企業のロゴがついている。トヨタやFUSO、SUZUKI。ダイキンなんていうのもあった。いやあ、プロである。
このラグビーリーグのチャンネルがもし我が家にあったら、ずっと飽きずに見ているだろうと思う。

追記(12月1日):Youtubu発見 
https://www.youtube.com/watch?v=3d1v-qzjM_g

0 件のコメント:

コメントを投稿