2020年1月5日日曜日

F42国費生に伝えたい事

三崎支所 この2Fの会議室で、年末年始・開塾していました
PBTのF42国費生の諸君は、1月2日から授業で、頑張っていることと思う。卒業研究の発表に勤しんでいることと推察する。T先生から研究発表のタイトルとグループ分けの資料も昨年教えていただいた。なかなかテーマの選択が面白いと思う。おそらく自分たちで決めたのだと思う。地理、昔話、伝統文化、アニメ、社会問題、武士/武道、日本人研究、和のテイスト、社会システムの9テーマを4人ずつのグループで担当すると聞いている。ありがたいことに、このテーマ群、なんとなく私の(教えたことの)匂いがする。

さて、今日は町役場の三崎支所で、冬休みだが塾を開いていた。と、いうより図書館代わりの自習室を提供したといったほうがいい。今日は私の当番で、少しマクロ経済を講じたけれど、ほぼ私は見守るだけに終始していた。F42の国費生は、全員国立大学に進む。今日来ていた3人の生徒も、国立大学を目指している。おそらくこの冬休みも毎日12時間以上勉強を集中してやっているはずだ。見ていると、次々に自分のやるべきことをしている。数学の模擬テストの採点、間違ったところの確認、次は日本史、その次は英語…。カバンから、次々と自分のなすべきことをするため、ノートや教科書が登場する。こちらから、「~しなさい。次は~ですよ。」といった指示などは一切必要がない。

これが、F42国費生のこれから友人となるであろう国立大学に入る日本の受験生である。授業でもそんな話をしたことがあると思うが、日本に留学したから、こういう友人が国費生諸君の周りを取り囲むことになる。EJUも修了試験も終わってほっとしているだろうが、本当の勉強は、これからなのだ。改めて気を引き締めて4月を迎えて欲しい。日本の美の象徴・サクラがみんなを待っているはずだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿