2016年12月3日土曜日

インド音楽を聞きに行く。

昨夜、放課後M先生ご夫婦と我が夫婦4人で、コンサートに行ってきた。私はいい加減なので、どんなコンサートなのかよく知らないままであった。とにかく民族音楽らしい、ということだけであった。(笑)M先生の車が着いたのは、インド人街だった。どうやらインド音楽らしい。私は、実は一時期、ラヴィシャンカール(ビートルズのジョージがハマったシタール奏者である。)のレコードを集め、コンサートにもいったことがある。インド音楽のシタールやタブラの音色は大好きである。いやあ、これは幸い。

コンサート会場は、インド人ばかりである。みんな着飾っている。サリーはいろんな種類があるようで、妻も興味津々だ。そもそも、M先生のお誘いを妻が「是非行きたい。」と言ったのだった。妻も民族音楽は大好き。メロディーが沖縄に近いなどと、隣でささやいていた。

どうやら、インドの音楽学校の生徒の発表会という催しらしかった。M先生によると外部からプロが毎年来るらしく、そう思っておられたようだ。とはいえ、生徒によるものとはいっても素晴らしいものだった。シタール、バイオリン、ピアノ、そしてパーカッション。そこに歌い手が後列に並ぶというパターンが多かった。面白いのは、バイオリンを胡坐をかいたまま、下に向かって弾くスタイルだ。だから、バイオリニストは下を向いている。これがなかなか新鮮であった。もちろん、打楽器のタブラと、ムリダンガムは素晴らしい。妻が、そのあまりに早い手の動きに、「手がツルんではないか。」と心配していたくらいだ。その他にも様々なパーカッションも登場した。珍しいものもあって、大いに感激したのだった。
開演前の舞台
曲の内容も、ヒンドゥー教のゴスペルみたいな曲もあれば、ポップス風のものもあり、なかなか楽しめた次第。今日の夜は、同じ会場にダンスを見に行くことになっている。クリシュナの物語だとか。クリシュナは、ヴィシュヌ神の化身であることぐらいは知っているが、さてさてどんな舞台になるか。楽しみである。

0 件のコメント:

コメントを投稿