2016年5月7日土曜日

インド人街で南アの青年を想う。

通勤バスのセントラスステーションの停留所はこんな感じ
先日、650番のバスに乗って中華街まで行った(行ってしまった。)のだが、今日はKLセントラル駅にちゃんと到着して、これからのKL内の移動のために乗り換え場所を知ること、それと先日気になったインド人街を探索することを目的に、朝のうちに住処を出た。

当然だが、バスはすぐ来ない。KLのバスには時刻表などないので、まさに運次第である。20分くらい(時計で測ったわけではない。)待って、タマンデサを出発した。ミッドバレーを過ぎると、わりと早くインド人街に突入する。たくさんの人が降りようとしたので、インド系の女性に「セントラルステーション?」と聞くと、「そうよ。」と言ってくれたので、私も下車した。みんなと同じ方向に向かったが、どうみてもショッピングモールである。スマホのGoogleマップでは、駅構内のようである。よくわからないままウロウロしていたら、モノレールの駅と、私が4月1日に着いた駅構内も発見した。ちょうど大阪駅みたいに商業施設があって、そちら側にバスが停まるわけだ。これで、650番バスに乗り、KLセントラル駅経由で、いろいろなところに行けることになった。
サリーの店 おじさん1人では入れない。
で、その後、インド人街を探索した。路地にあるカレー屋のお兄さんに、「食べて行きなよ。」と、なんとなく断れないような愛想の良さで声をかけられた。ブランチとして、ライス+フランドチキン+フライドエッグにカレーをかけたもの、アイス・チャイを注文した。冷たいチャイは人生初である。意外に辛くなくて、チャイ共々美味だった。RM7.5だけど、おじさんがRM7にまけてくれた。なんか、嬉しい。(笑)
その後、街を、というよりバスが通ってきた道をブラブラと歩いていく。インドらしい店が並んでいて面白い。妻と二人なら、中にも入ってみたいが、一人でとなると、つい躊躇してしまう。途中、インドのファーストフード的なるものをRM0.8で食べた。中にバナナが入っているはずなんだけど、それらしい匂いのする甘いパンという感じ。悪くはない。そもそもインド料理はカリーで辛い。その分、チャイやお菓子などは甘く出来ている。マレー系もそうだけど、南国の味の妙、というか、そういう組合わせになっている。

インド人街の入り口である門(道全体に覆いかぶさっている)の近くのバス停で、またまた20分(別に時計で測ったわけではない。感覚である。)ほど、650番のバスを待った。
インド人街の入り口の門 バス停から撮影
バス停でふと、南ア・プレトリアの銀行で両替している時に出会った黒人青年のことを思い出した。アパルトヘイトが無くなったとはいえ、まだ差別が残っていて、私の次に両替の列に並んでいたのに、白人に有無を言わさず抜かされた青年だ。仕方ないよ、いつものことだよという顔をして、そんなことより聞いてくれという感じで「マレーシアに行くんだ。」と満面の笑みを浮かべた青年だ。きっと、彼はマレーシアに来たはずだ。(2004年の話である。)どんな感想をもったのだろう、と思ったのだ。南アには、白人と黒人、まあ少数のインド人やカラードもいるけれど、そんなに多様性はない。
彼は、マレーシアの人種の多様性と、彼らがうまく共生している様に驚いたのではないだろうか。肌が黒かろうと、黄色かろうと関係ない、そういうマレーシアに何を思ったのだろう、そんなことを考えていたのだった。

土曜日だからか、バスはかなり早く快調に走り、タマンデサに戻ってきた。バスを待つ時間、私は決して無駄な時間だとは思わないなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿