2016年9月30日金曜日

IBTの話(40) 翻訳作業終了

http://nonachempaka.blog69.fc2.com/?tag=%EF%BC%AC%EF%BC%B2%EF%BC%B4
金曜日は、放課後の補習しか教壇に立つことはない。前日デスクワークが出来る日である。定期試験が先日(月曜日から水曜日まで)終わり、すでに宿題も配布済み。教材研究のほうも、経済の補足プリントも、いよいよ終わりに近づいている。10月に入って、金融・財政問題を講じ終わったら、EJUの問題演習を繰り返すつもりだ。そんなわけで、今日はやっと7月から取り組んできた生徒の進路用の「翻訳作業」をなんとか終えることができた。

2年間の成績表(これは学校によって書式はバラバラ)。SPMの成績証(これはほぼ書式は同じ。)。離校証明書(卒業証明書のこと。これも学校によってバラバラ)。出生証明書(ある程度、地域で書式が決まっている。父親の職業はかなり具体的な記述になっている。)といった書類群だ。

マレーシアはそもそもイギリスの植民地の過去をもつから、イギリス式で各教科にA+とか、B-といった評価がつくこと。華人の生徒の場合、マレー語、中国語、英語の3か国語を履修していること。(これはかなり大変だと思われる。)早くから文系・理系に分かれること。課外活動などでは、「制服を着て行う課外活動」という項目があって、極めてわかりにくいが、ボランティア活動や軍隊的な活動などがあるそうだ。もちろん、日本と同様のクラブ活動もある。面白い表現では、クラス委員の中に、「秘書」というのがあって、旨い日本語はついに浮かばなかった。(笑)

こういう翻訳作業から知りえるマレーシアの教育事情は、貴重なものだ。もちろん、書類からわかることなど知れたものかもしれないけれど、かなり刺激的であったことはたしかである。今日の画像は、マレーシアのスクールバスのもの。車体にはマレー語でそう書いてある。最初は私も不可思議だったけれど、最近マレー語のスペルにも興味深々になってきた。

0 件のコメント:

コメントを投稿