2012年12月16日日曜日

コネチカットの銃乱射事件

CT州のカープレート
まだまだ詳しいことがわかっていないのだが、コネチカットの小学校での銃乱射事件について、少しエントリーしておきたい。

まずコネチカット州で起こったということについて。日本ではそんなに衝撃的に伝えられていないが、私は大いに驚いた。コネチカット州と言うのは、実は全米でも有数の豊かな州(おそらく全米No1の所得を誇る)なのだ。古くから産業革命が進んだ工業州で、軍需産業も盛んだ。原子力潜水艦ノーチラスが進水した州でもある。またNYCのすぐ西にあり富裕層が郊外感覚で住む。ワシントンDCからボストンへ飛んだ時、広大な敷地にプールとテニスコートある屋敷(きっと玄関まで車でないといけないぞ。)が延々続いていたのを飛行機の窓から見たことがある。州都ハートフォードは保険会社が集まる保険の首都と呼ばれる街。だから、治安が圧倒的にいいのだ。こういう事件とはほとんど無縁の州だったわけだ。(大阪で言えば、芦屋で殺人事件が起こったというような話である。)

犯人の精神的な問題が少しずつ報道されている。その動機云々はともかく、日本では依然として銃規制についての報道が目立つ。いいかげん、ちゃんとアメリカの銃社会の本質というか、自由と民主主義にかかわるアメリカの基本的な姿勢について語ってもいいのではないか。

民主主義の根幹は、自分の自由を守るためにあり、権力に抵抗するために銃を保持すると言うアメリカ人の姿勢は、日本のマスコミでは、なかなか語られることがない。だからいつまでたっても日本人は、本当のアメリカを理解することができないのではないか。

私もアメリカ社会における銃規制はある程度必要だと思うのだが、同時にこう思う。自由や民主主義という概念は、日本のマスコミが謳いあげるような安っぽいヒューマニズムではない。

0 件のコメント:

コメントを投稿