2010年8月11日水曜日

رمضان ‎(ラマダーン)が来た!


今日の毎日新聞の夕刊によると、ラマダーンが始まったらしい。私には直接関係がないのだけれど、このたび研究のためムスリムになった荒熊氏はどう対応されるのだろうと心配している。昨年のブルキナでは、アチャケとかクスクスとか、美味しい現地食を私と共にパクついておられたし、デニッサ(Iさんのところのお手伝いさんサンドリンの娘)に、トントン・メタボ(メタボおじさん)と呼ばれていた。メタボは現地語ではなく所謂メタボリックのメタボである。(笑)いや、笑いごとではない。私は、研究のためとはいえ、ラマダーンに耐えることはできない絶対的な自信がある。
このイスラームの断食、日の出前と日没後は食事を摂ることが可能である。しかし日中は断食である。この事実すら日本ではあまり知られていない。最近ムスリムも多く日本に在住してきたのだし、一般の人々においても是非とも必要な異文化理解だと思うのである。

ちなみに、息子は今、イェルサレムのヘブライ大学にいる。どこに居を置いているのか私は知らないが、アラブ人街が定宿だと聞いている。ならば、このラマダーンの中に置かれていることになる。

何冊かラマダーンの最中にイスラーム圏を旅した人の文章を読んだことがあるが、肌で感じた体験は無い。 ホント、百聞は一見に如かずなのである。最近血糖値が下がって、一安心しているので、つい食べ過ぎることもある。このラマダーン、1日だけでもちょっとやってみようかな…と、一瞬脳裏をかすめたが、絶対無理なのでやめておく。神聖な行をちゃかしてはいけない。

追記:リリ~君の派遣先がドミニカ共和国に決定したそうです。メールがきました。スペイン語を学ぶことになります。いいなあ。ドミニカ共和国。私もいろいろ調べてみたいと思います。

4 件のコメント:

  1. 「イスラームの断食、日の出前と日没後は食事を摂ることが可能である。しかし日中は断食である。この事実すら日本ではあまり知られていない。」
    →南の英語の授業でALTから、断食は英語でfastと習いました。朝は断食を破って(break)食事をするから、朝食はbreakfastなんだとも教えてもらいました。いい授業でした。

    返信削除
  2.  なるほど。やるなあ。うちのALT。目からうろこやね。Rightの話みたい。こういう知識は、知恵やね。

    返信削除
  3. こんにちわ。ラマダン中のインドネシアで働いていた経験がありますので、凄く懐かしい気持ちになりました。
    私のムスリム・ムスリマ友達は、ラマダンが開けてごちそうを食べることだけを楽しみにしております。笑
    普通に水を飲んでしまっている友人もいました。彼らの合い言葉は、sabar,sabar(インドネシア語の、『我慢・我慢』)でしたね。
    息子さんは各宗教の聖地で学べる機会に恵まれていて本当に羨ましいです!毎日が勉強でしょうね。

    返信削除
  4. YuMaさん、コメントありがとうございます。ラマダーン開けは、凄く盛り上がるそうですね。我が息子は、だいぶ勉強につぐ勉強で疲れた、この週末は休むというメールを妻が受け取っていました。それなりにやっているようです。(笑)

    返信削除