2010年1月12日火曜日

ウガンダ難民と京橋で出会う


 下校時の話である。地下鉄京橋駅から、私は普段京阪の片町改札口方面へと進むのだが、今日は安いバンドを買うために、JR京橋中央口へと向かった。今日もギターをかき鳴らす奴がいる。ああ、京橋だなと思っていると、黒人が二人所在なげに立っていた。チラシをくれた。ちらっと見ると「難民」の文字。とっさに聞いた。「Where do you come from?」ちょっと訛って聞き取りにくかったが「ウガンダ」と彼らは答えた。ならば当然私はスワヒリ語で返さなければならない。「Jambo!」笑顔が返ってきた。彼らはウガンダから来た難民らしい。200円を募金箱に入れた。学研都市線の中で、チラシを読む。西日本入国管理センターから仮放免された彼らは、在留資格もなく、仕事にもつけず、祖国に帰ると生命の危険もあり、まさに宙ぶらりんの生活を続けているのである。自宅に帰り、ウガンダの難民について調べてみた。コンゴやルワンダ、ケニアからの難民かと思ったが、ウガンダ国内の反政府勢力組織への人権弾圧もかなりあるようである。私にとっては、ウガンダはかなりの好印象の国である。国土も肥沃だし、内陸国の悲哀はあるものの、東アフリカのケニア・タンザニアと比べても経済成長率が高く安定したイメージだった。ウガンダのガバナンスにも、私の知らない大きな問題があったのだった。チラシの発行は、西日本入管センターを考える会という組織で、結局、新社会党・社会主義協会にまでたどり着いた。彼らのスタンスには大きな隔たりを感じるが、様々な国の難民の人々を助けているという一点において、彼らの行動を称賛したい。難民に対する日本の関わりの問題については十分思索してからまた書くことにしよう。今日の私は、さらにアフリカの様々な情報を地道に集め続けていくことが重要だと改めて実感した次第である。

0 件のコメント:

コメントを投稿