今日のネットワーク会議での未咲輝塾のポスターセッションの画像 |
今日は13:00スタート、18:00終了だったが、明日は10:00スタートで午後まで続く。このオンラインでの会議、なかなか疲れるが、得ることもいっぱいあったのだった。今日の成果は私のノートにメモされている。
細かいことも多々あるが、最も印象に残ったのは、軽井沢高校の公営塾のイベントの話である。SDGsのワークショップをNPOに依頼し、生徒、教員、行政、地域の住民が参加したそうだ。仮想都市で、学生、行政、商業などの役割に分かれ、経済、環境、人口、暮らし・文化という4ポイントをバランスよくゲットするようなワークショップだそうだ。(様々なSDGsのワークショップがあるが、おそらく定番のものだと推測できる。)面白いと思ったのは、たとえば行政の役割を、プロの行政職員と生徒が4人中2名ずつ果たしたという話だ。生徒にとっては、プロの考えを知る貴重な経験になるし、行政側からすれば、高校生の発想を知る貴重な経験になるわけで、このワークショップ後、行政や地域組織から高校生との地域協働の出発点になったという。
三崎高校では、こういう地域協働はすでに軌道に乗っているが、行政とはまだまだであると思う。来年度の目標のひとつにしてもいいのではないか。また、SDGsが大きな役割を果たしたのは、ESDの徒としては実に嬉しい。反対に、SDGsだからこそ、行政を含めた参加者を集めれたのではないかとも思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿