2011年4月8日金曜日

カールじいさん&大地讃頌

生徒会執行部の大震災募金に始まったハードな1日だった。本校生は自転車通学が多く、なかなか募金が集まらないようだ。しかも運動部が多く、合宿や遠征費、ユニフォームなどの出費が多い上に、帰宅前にジュースなどを飲むので、余計金欠状態らしい。よくわかる気がする。(笑)
始業式では、私が着任の挨拶をした。一気に顔が売れてしまった。式の後、女生徒2人が、「先生、カールおじさんに似てますよね。」「そっくり!」と声を掛けてきた。最初お菓子の「カール」だと思って「似てないやん。」と言うと、「空飛ぶ家のカールじいさんですよ。」と言われた。「…。たしかに白髪と眼鏡だけ似ている。」と苦笑した。ついに『じいさん』になってしまった。ちょっとショックである。(笑)

入学式は素晴らしかった。本校のHPに『新年度は、この風景から始まる』2年生全員による合唱・・・(大地讃頌)という箇所があって、いつやるのかと思ったら、入学式だった。リハーサルを覗いてみた。凄いのである。混声四部合唱だろうか。鳥肌がたつほど感動した。(本番も当然よかった。)本校の売りはスポーツなのだが、この合唱は凄い。1年で合唱コンクールをやって、半年をかけて、ここまで仕上げるのだという。15年前から始めた伝統だそうだ。いい学校に来た!とまたまた思ったのであった。
入学式後、水曜日の新入生歓迎会のリハーサルをやった。特別活動部の仕事である。これがまた、面白い。生徒会執行部は運営で、何度もパニックに陥ったが、運動クラブの元気さが半端ではない。硬式野球部、サッカー部、ラグビー部、バスケットボール部…わけがわからないほどに元気だ。武道関係も凄い。剣道部が見事に突きをど真ん中に決めていく。さすがインターハイ大阪代表である。柔道部も凄い迫力だったし、なぎなた部の演技は美しかった。仕事なのだが、生徒の顔を見ているだけで心から満足した。当日も楽しみである。2日続きで、下校が7時過ぎになった。それも良しである。(ちなみに昨日は、政治経済の授業用にアフリカ開発経済学テキストを印刷、製本して遅くなったのだが…。)
一方、前任校の様々な学年のOGから、毎日携帯や自宅のPCにメールをもらっている。本当にありがたいことである。私は元気で、頑張っているよぉ。それにしても…カールじいさんかぁ。ショックやなあ。(笑)

3 件のコメント:

  1. ご無沙汰しております。お元気でらっしゃいますか?
    カールおじさんの話、一緒に笑ってしまいました。それも生徒との話題作りですね?!
    私は今年はあと1.5ヶ月で産休に入ります。ESDに専念できるのは産休あけとなりそうです。その間もこちらのブログでお勉強させて貰います!宜しくお願い致します。

    返信削除
  2. ごめんなさい!以前のコメントが載っていないのかと思ってまた同じコメントを繰り返してしまいました。なんとアナログなことか・・・
    開発経済学の教材作り、Vol.4とは…素晴らしいです!自分で教材を作ることの何と骨の折れることか、そう考えたら本当尊敬に値します!私も単発で行ういわゆる開発教育の授業案は増やせたつもりですが、まだまだ読書量が足りません。先生の、オススメ本のページ、とても参考になります!

    返信削除
  3. YukoAzuciaさん、コメントありがとうございます。ときどき、コメント機能がおかしいことがあります。スミマセン。今日、初めての授業があり、「地球市民」について熱く語ってしまいました。生徒は、ポカーンと聞いていました。変な教師が来たと思ったと思います。(笑)

    返信削除