2018年10月22日月曜日

在馬インド人の視点を探る 5

http://www.writeopini
ons.com/13-may-incident
いよいよ、5.13事件の話が出てきた。総選挙の結果を受けて、非マレー系の野党が過激なデモを行ったことに起因している。DAP(民主行動党)は、1965年シンガポール分離独立後生まれた政党で「マレーシア人のマレーシア」がスローガンで、エスニック集団間の平等を唱え、非マレー系が多数参加していた。都市居住のインド人の多くが支援していたようだ。またGRM(マレーシア民政運動党:通称グラカン)は1968年結成。純粋なマルチ・エスニックな立場(エスニック集団の平等、すなわちマレー系主導政治への批判)を鮮明にしていた。
DAPのデモは、低所得層居住区のスタバック、インド人労働者階級の居住区スンツルから出発している。GRMのデモは、クアラルンプールの中心街ブリック・フィールズ(いわゆるインド人街:鉄道労働者居住区)を行進した。野党支持のインド系が、中華系の人々と共に参加したことは明らかである。「マレーシア人のマレーシア」から「マレー人は出て行け」「マレー人はカンポン(農村のこと)に帰れ」「マレー人は死んだ」とシュプレヒコールは過激化する。

この事件による死者数は中華系143人、マレー系25人、インド系13人。負傷者は中華系125人、マレー系37人、インド系17人。州別ではクアラルンプールのあるセランゴール州が最も多く、中華系の死者125人。第四の都市・イポーのあるベラ州(同9人)、マラッカ州(同6人)など中華系の多い州で事件は同時多発した格好だ。

ただ、確認しておきたいのは、前述のように、インド系の政治集団の大多数は、タミル系の農業従事者である。彼らはMICを支持しておりマレー系主導を当然支持していた。中華系も全部が全部野党だったわけではない。完全にマレー系対中華・インド系という図式ではないのである。野党の、それもDAP・GRMといったマルチ・エスニックを標榜する政党支持者がきっかけとなったことが、これではっきりわかるのだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿