2014年6月24日火曜日

朝日 ジブチにも中国進出

昨日に続いて朝日新聞では、中国のアメリカへの挑戦、いや挑発について書かれていた。今朝の記事は、紅海ぞいのジブチの話だった。ジブチは、かつてフランスの植民地だったトコロだ。エチオピアの外港としての価値をもっていて、中継貿易で成り立っている。フランス軍の基地もあるし、アメリカ軍の基地もある。日本の自衛隊もソマリア沖の海賊対策として駐留している、地政学上重要な場所でもある。ここに、中国が進出しつつあるというわけだ。ジブチには、死海以上の塩分濃度をもつ塩湖があり、そこに目をつけたらしい。もちろん、エチオピアの携帯電話業界は、中国によって独占状態にあり、このあたりの中国の進出はかなりのものだ。

とはいえ、ここはフランスとアメリカの基地がどーんと控える要地である。昨日エントリーしたパナマとニカラグアよりもはるかに密接した進出である。さて、この辺も大きな火種になる気配がする。フランスも、ある意味アメリカ同様に弱気を嫌う、プライドの極めて高い国である。変な摩擦が起こらねばいいがと思うのだ。

ところで、ジブチの人と私は少しだけだが、語らったことがある。東京のJICAで出合った研修員さんである。緑化を日本に学びに来たのだと言っていた。なかなかにこやかな人柄の方で、私がジブチという国を知っていたことを大変喜んでいただいたことを覚えている。

どうも、人間は「国益」などという不思議な概念を背負ったときに、互いの理解が遠ざかるような気がするのだ。地球市民は、ついついそう考えてしまうのだが…。

0 件のコメント:

コメントを投稿