2014年2月16日日曜日

記憶遺産をめぐる子供のケンカ

このところの極東地域のナショナリズムの高揚はだんだん子供のケンカのようになってきた。今度は、ユネスコ世界記憶遺産をめぐっての話だ。
まず韓国が昨年11月11日に慰安婦関連記録を登録する計画を発表した。今年に入って、2月4日に鹿児島県南九州市が、市立知覧特攻平和会館に収蔵する特攻隊員の遺書を記憶遺産登録に向けて申請すると発表した。(この申請は1各国から年2件だけなのでユネスコ国内委員会で審議されることになる。)そして14日、これに対抗するかのように中国が南京大虐殺の関連記録を申請する準備を始めたとAFP通信が報じたのだ。

このユネスコの世界記憶遺産、ユネスコの国内委員会のHPによると、目的は、1.世界的に重要な記憶遺産の保存を最も相応しい技術を用いて促進すること。2.なるべく多くの人がアクセスできるようにすること。3.加盟国における記憶遺産の存在及び重要性への認識を高めること。であるそうだ。選定基準について、次のようにある。文化的価値を測定する絶対的基準は存在し得ないため、審査は比較に基づく相対的なものとなる。よって登録簿に含むかどうかのの判断は、案件ごとに選定基準及びMOW(世界記憶遺産:Memory of World)ガイドラインが規定する一般方針に照合する形で進めるが、これまでに認可、不認可となった他の推薦案件との関係も考慮する。とある。
…世界遺産の起源同様、危機に瀕した貴重な歴史文書・画像・フィルムなどをデジタル化していくのが、ユネスコの考えた本義であろう。だから、マグナカルタやフランスの人権宣言、グーテンベルグ聖書、資本論の初版本、東インド会社の記録、リグ・ヴェーダ等が登録されているわけだ。

…その記録の価値に対する絶対的な判断基準がない以上、各国が何を申請するのも自由だが、おそらくは、ユネスコも困惑するような事態が極東に出現していると言わざるをえないだろう。私はこれらの3点の価値自体を云々する立場にない。だが、日本人であることを離れて、地球市民としてみるならば、まさに子供のケンカにしか見えない。少なくとも仏教や儒教を共通の基盤にしてきた東アジアの兄弟とも言うべき国が、何考えてんねん。と大阪弁で言いたいくらいだ。最近、子供じみた政治家が増えてきた。ここらで、一喝を入れるべきではないだろうか。

http://www.mext.go.jp/unesco/002/006/002/005/shiryo/attach/1308430.htm

0 件のコメント:

コメントを投稿