2011年1月23日日曜日

恵那峡温泉でのんびり

朝の散策/静寂を絵に描いたような恵那峡
 息子夫婦が龍動(ロンドン)に行ってしまったことだし、我が夫婦は1泊2日で温泉に行ってきた。なんと1週間前に、湯快リゾートの宿がとれたのだった。岐阜の恵那峡温泉というところである。「恵那トンネル」は何度も通っているが、そんなところに温泉があるとは知らなかった。この湯快リゾートは安いだけでなく、京都駅から格安の値段でバスが出ていて便利だ。当分、バスツアーはこりごりだし…。(8月18日付ブログ参照)
 妻は、ただただ、のんびりしたいと言っていたのでよかったと思う。とにかく静かなところで、露天風呂に入っていると、トンビだか、ハヤブサだかわからないが、鳥が旋回していたりする。「足」がないので、近くを散策するくらいしかない。以前、同じ湯快リゾートで下呂温泉に行った時は、二人で卓球したり、カラオケしたりしたのだが、今回はひたすらのんびりしたかった。のんびりしすぎて、私は行きのバスから熟睡で、風呂入って熟睡、飯食って熟睡であった。妻は、TVで素敵な宿を紹介する番組を見ていた。「いいねえ。いいねえ。」と呟いている。(温泉宿で温泉宿の紹介番組を見てるって、かなりヘンだと思うが…。)

 暇にまかせて、起きている時は、「狂気の偽装」と交換で、U先生に借りた「華族」(小田部雄次著・中公新書)を読んでいた。有馬記念の『有馬』の意味がわかったり、貴族院の流れも理解できた。近衛文麿や西園寺公望のスタンスなんかも理解できた。なかなか面白かった。
 
 こうして、たまにのんびりするのもいい。結局帰りのバスでも熟睡してしまったのだった。

 さて、明日は3年A組の現代社会と、受験につかわない日本史Bの最終授業である。学年末考査も近い。

0 件のコメント:

コメントを投稿