2017年10月18日水曜日

IBTの話(133) 印鑑

https://ameblo.jp/aya-nakata/
entry-12318799156.html
今年のどこかのモールのマレーシアの
飾りらしいです。私のカメラが故障中
なのでお借りしました。
インド系の人々にとって、今日が新年(ディパバリ)なので休日である。このところ、EJUに向けて、月月火水木金金と受験指導が続く学生にとっても、我々にとってもちょっと一息という感じ。といいつつ、宿題を昨日はどどどっと出しておいた。(笑)

さて、IBTでは、卒業式の日に印鑑を記念品として渡すのだが、もちろん日本の銀行印として使用する実用品でもある。我がクラスはほとんど中華系の学生なので、漢字1字になる。とはいえ、マレーシアでは、アルファベット表記が普通である。彼らは、漢字の名前、アルファベットの名前を持っている。ところで、IBTではカタカナの愛称を使用している。入学時に、申請することになっているらしい。アルファベット名をカタカナに読み替えて使う学生が多い。これだと、なんとなく欧米風に聞こえる名前もある。入学順に申請するので、同じ名前の学生がいた場合、全く本名とは異なるカタカナの名前を申請する場合もある。

普段私は、そのカタカナ名を使っているわけだが、進学の書類・EJUの受験票などは、パスポート記載のアルファベットの本名になる。「ん?これは誰?」という場面があるわけだ。

今回の印鑑は、さらに漢字の本名が登場した。もちろん、普段カタカナ名で呼んでいるだけに、私にとっては新鮮である。劉という名字がダブっていたり、張とか李とか、普段のイメージとは全然違うからだ。なかなか面白い。ところで、唯一のインド系の学生は、印鑑をどうするかというと、カタカナである。5文字まではOKなんだそうだ。
…マレー系の国費生のクラスでは、ムハンマドという印鑑が大量に注文されることになると思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿