2010年6月2日水曜日

叢裏鳴虫 Ⅱ


 今日は、時間休を2時間もらって、病院にいってきた。急性の糖尿病の薬をもらってきた。(今日のフラフラ感は幾分マシだったけれど…)と、いうわけでウィークデーなのにかなり早いブログ更新である。
 3時限目がおわって帰ってくると、我が国の首相が辞任したということで、ワイワイ言っていた。幹事長とのW辞任だという。まあ、あれだけ信頼を失くすと当然であろうと誰もが思う。昼休みにALTが隣でこの件を討議していた。もちろん英語なので細かいところまでは、はっきりわからないが、よく首相の変わる国だと言っていたようである。みんなで順に過去にさかのぼって総理の名前を言い合っていた。(彼らは親日派であるし、かなり詳しい。驚いた。)

 同じ社会科のU先生と話していて、私は「K副総理が主軸に動くだろうが、もし民主党が本気でこの低迷を抜け出そうと戦略を練るのなら私は、H総務大臣を立てるだろう。」と述べた。理由は簡単である。過去の傷がないことと賞味期限、さらに”選挙の顔”としての問題である。K副総理は年金スキャンダルを起こした過去があるし、ついこの前、財務大臣として質問を受けた時、経済学の基礎の基礎、「乗数効果」の意味が解らなかった。最低である。国民はバカではない。O外務大臣は、真面目で堅そうだが、イメージが暗い。参議院選挙の顔になれるだろうか?一度郵政総選挙では大敗北している。M国土交通大臣も、N厚生労働大臣も、期待された割に大した功績をあげていない。反対に脱官僚といいながら、うまく扱われているといった感が強い。そんな中で、可もなく不可もないが、イメージが良いのがH総務大臣である。

 そう言いつつ、こんな理由でもし総理を選ぶのであれば、民主党のポピュリズム(大衆迎合主義)、ここに極まれりだと思う。(個人的にH総務大臣は嫌いではないが…)小選挙区制になってから、この得体のしれない”人気”とか”選挙の顔”とかが、大いに幅をきかすようになった。選挙に勝つため、出来ないことを口にし、不信を増大していく。「ポピュリズムは、もうええで。」と言いたくなるのである。

 今、佐藤優の「国家の自縛」(扶桑社文庫)を見つけて読んでいる。(今年の4月10日発行)ここに様々な視点が書かれていて面白い。これから先、チビチビと小出しにブログで紹介しつつ、私のコメントをしようかなと思っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿