2010年3月7日日曜日

私のプレミアム・スウィッチ


私の主治医である鍼灸師のH先生が、どうも目の疲れがひどい。メガネの度数が合ってないのではないかと、愚妻に忠告してくれたらしい。H先生の中国医学の造詣の深さに敬意を抱いている愚妻は、「メガネ買い換えようか。」と言ってくれた。で、今日買いに行ってきた。やはり、老眼が2段階進んでいた。さすがH先生である。私のいつも買うメガネ屋は某大規模小売店の1Fにある。ついでに、これまでCANON・EFで撮ったフィルムを現像し、CDに焼きつけてもらった。
 日曜日の夕方、私は、TOKIOの鉄腕ダッシュを見ている。地理の生徒にも言っているが、ダッシュ村の実践など生きた学習教材でもあるのだ。その前に『プレミアム・スウィッチ』という短い番組がある。著名人が心安らぐ何かを紹介する番組である。プレミアムの名はモルツの提供だからだが、毎回何となく見る羽目になる。私にとってのプレミアム・スウィッチは、やはりCANON・EFである。高校時代にあこがれていた銀塩の名機である。ブルキナファソに行く際、私はカメラマン・ベストが欲しくて、探しているうち、CANONのロゴ入りのベストを見つけ、オークションで落札した。ところが、馬鹿チョンのデジカメでは恰好がつかなくなり、何気なくオークションを見ていると、このEFが後5分で落札という段階で私のPCの画面に登場したのだった。運命的な(?)出会いであった。ベストより安かったのが悲しいくらいだ。カメラのナニワで見てもらったら、状態はかなりいいとのことで、以来パリ、ブルキナファソ、北京と私とともに旅をしてきた。時折、近くに行くときも、シャッターを押す。あの、フィルムを巻き取る瞬間が、私のプレミアム・スイッチである。あの巻き取る感覚。やはりデジカメより、銀塩なのである。
 だから、写真の出来よりシャッターを押す快感のためのEFなので、ついついフィルムは長いこと放置してしまうのである。今回もあまりいい出来ではなかった…。芸術写真のつもりが、ただのスナップに見えてしまうのである。まあ、この1枚くらいはマシかなあというのが、10月に修学旅行の付き添いで行った北京動物園での1枚である。
 なんとなく、中国の秋の柔らかい日差しが感じていただければと思う。

追記:このブログを書いた後、NHKの海外ネットワークでアフリカ特集を見た。その後、このプレミアム・スウィッチを今日も見る羽目になった。アルフィーの坂崎幸之助が、なんと銀塩カメラをプレミアム・スウィッチとして紹介していた。彼のは、私のよりはるかに高価なライカだったが…

4 件のコメント:

  1. 写真は私にとってとても難しいものです。自分で見て、「あぁこんなこともあったなあ」と思いだすのに写真は便利ですが、自分が心動かされたものを見せた相手に伝えられるような写真が撮れたためしがありません。なので自分専用のカメラを持っていません。私が中国でみた景色の中で一番衝撃的だったのが、アモイの人口の海の先にそびえ立つ空き部屋だらけの不気味な巨大マンション群です。

    ちなみに昨日のブログで私が言いたかったのは、目の前で飢えている人がいるのに、「彼らのためにならないから物をあげてはいけない」という意見があまり好きではないということです。もちろんTPOは大事ですが、教育や倫理よりもまずはお腹いっぱいにしてあげたいのです。開発のセオリーにはもちろん同意です。

    返信削除
  2.  これからも私の駄作を、必要に応じて載せようと思います。 後半の意見は同意ですね。妙に高所から途上国人々のことを彼らの立場に立ったふうに言う人がいます。昔、JICAのセミナーで、そういう途上国に行ったことのない教員がいて、完全にやりこめたことがあります。ちょっと大人げなかったけれど…。

    返信削除
  3. それはちょっと大人げないですねw
    私の友人ですが就職活動の選考過程にあったグループディスカッションの中で嫌味な自薦リーダーに激怒し、退場になった奴がいます。
    大人げある人間を採用するのが新卒採用なのでしょうが、なんだか私もだんだんつまらない人間になっていきそうで怖いです。

    返信削除
  4.  私は、傲慢で美学のない人間が、どうも好きではないのです。あの時は、さも当然のように、途上国の人々をあからさまにバカにした物言いだったので…。まあ、やっぱり大人げないかな。(笑)4日のブログの三島由紀夫の言葉、ちょっとしみます。最近の若い先生方も、ものわかりが良すぎる気がします。ぶつかってこそ生まれる信頼関係もあるような気がしますが…。

    返信削除